カテゴリ
全体 プロフィール うちの猫 フランチェスコ ちょこっと散歩 Hawaii・holoholo 京都紀行 レストラン&カフェ すこし遠出 (日帰り編) すこし遠出 (お泊まり編) 神戸 猫、いろいろ・・・ あにまる、いろいろ 美味しいもの 甘い誘惑 チェキな日々 手作りと家のこと 映画や本、音楽、TV etc 雑貨・器 写真・カメラ 季節 スポーツ いろいろ イベント ルッコラの思い出 お気に入りブログ
★ 猫屋敷日記 ★ ++鉄の爪日記++ ネコ。ねこ。猫の子。よく... fluff log H a P P y * ... あんこと大福 トマトの気持ち 路地猫のひとり言 言の葉のいずるよりも前に... nakisoなときもある... ねこのカルテット 星をかぞえながら・・・ 続・まりおの部屋 ベンジーをたずねて何千里? 猫にひとり言 ねこてんし 祈りよ届け 願いよ叶え ゆるりと猫的日々 Record of me... 猫と日一日 A little som... ありがとう 人生!~me... のんぼう猫といつも一緒 モロッコで猫三昧 風のたより ~これから~ HITOMIの 北海道見聞録 札幌日和下駄 LaClé*Une,De... 猫のミリー&ぴっぴ日記 驢馬の穴記 coffee days/... 猫4匹と古民家で楽しく暮らす 札幌ねじまき撮り one sunny day コムスメ * カメラ Breath ちりめん戯縫 harvest moon... シャム猫Mに息子EY!働... +deja+ aviの額 星をかぞえながら~☆ **green_cafe** ややコロ日記 心はいつも。。。 Peaceful Days 吾唯足知な日々 rooms inunome-neko... 札幌 花屋 meLL f... 《CAFE BLANC【... にわか 鉄子の部屋 日本ブラリ 鳥人の翼 In orde... Little cat i... オール電化生活!カノンと... リスバカ日誌2 B型のさじかげん 自販機津々浦々 ねこのこと ネコフィルム カメラと歩いてみたら ホクレレ2 むぎとあずきと三兄弟 YASCH+Y パトローネの中 うみねこblues リンク♪
■吾唯足知な日々
■いつも一緒 ■本と日々のいろいろ ■日々note ■人が見てなきゃ、さぼりたい。 (Kuramama日記) ■猫と暮らす日々とか・・・(猫にひとり言3) ■桜と猫の気まま日記 ■米・日・露の瓦版 (アメショーときじ白とロシアンの日々徒然) ■ルコペルの部屋 (本家サイトです♪) ■Peaceful scene (分家ブログ1号です♪) ■おまけ猫たちのチェキ日記 (分家ブログ2号です♪) ※ランキングに参加中 ![]() にほんブログ村 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 more... タグ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブログパーツ
|
「甘いモノ好きじゃないのに、なんで太るんだろう。。」by Rucola
![]() 今日も少し前の話題。 久しぶりに逢った古い友人から、美味しいお土産をいただいた。 札幌市清田区平岡にある、 「レ・リシェス」 の マカロン。 友人の娘ちゃんのお気に入りだという。 ![]() カラフルでかわいかったので、早速撮影会。 こちらのは、ちょっと大きめです。ぽってりと素朴な感じ。 色合いが悪いのは、私が下手っぴだから。 本当はもっと美味しそうなルックスだった。 ![]() 甘いものに、必ず寄ってくるのはノワっち。 おデブなお姉さんがたは見向きもしないのに。。。 やせっぽっちながら、ノワはあいかわらずの食いしん坊。 ![]() これまでも、なんどかいただきもので、マカロンを食したことはあったけど、、 いつも、ワイワイガヤガヤと口に運んで、あっというまに食べちゃっていた。 一度優雅に味わってみたいと思っていたけど、 小さくて、その割にお高いお菓子というイメージがあったから、 なかなか自分のためには買えなかった。 そんなマカロンを、こんなにたくさんひとりじめして、 初めてゆっくりじっくり食べてみた。 ホロっとして、モッチリ。 中に、木イチゴのジャムをはさんだものがあって、これはちょっと感動的だった。 あら、マカロンってこんなに美味しいものだったかしら! 考えてみたら、軽~いメレンゲにアーモンド、私の好みじゃないですか ^^ そんなわけで、単純な私は、遅ればせながら、今、マカロンに夢中♥ 調べてみると、札幌にも人気のお店はいくつかあるみたいだ」。 先日手に入れた「さっぽろ おさんぽ日和」で紹介しているお店もある。 あちこち、試してみたい。 それから、自分でも作ってみたくて、レシピ本まで手に入れた。 ただ、アーモンドプードルと紛糖を調達できず、まだ試してはいない。 ![]() ↑は先日、はじめて自分で買った 「ショコラティエ マサール」 のもの。 優しい色合いでかわいい ^^ 表面のつるっとした感じもかなりいい感じだが、 何よりも、この、フリルのようなピエの部分がかなり好きだ。 そして、これもとびきり美味しかった。ねっとりした感じも、好み。 レ・リシェスのものより、少し甘味は控えめか?アーモンドの風味は強いかな。 (同時に食べ比べたわけじゃないので、確かかどうかはわからないけど) ちなみに、札幌のチョコレートでは、全国的にロイズが有名だけど、 私はこちらのチョコレートのほうが、ずっと好き。 ![]() 「かあちゃん、オーブン使うにはまだ暑いよ」
by rucolaperla
| 2007-09-04 21:01
| 甘い誘惑
|
Trackback
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
うわぁ~、マサールにもマカロンあるんですね。今度行ってみます。
シイヤのマカロンも美味しかったですの…ほほほ。シイヤはマサール出、ですのもね。似ている味かもしれません。 ワタシも札幌発チョコと言えば、マサールがお気に入りですよ。 1枚目のルッコラちゃん、カワイイですねぇ。ちょっと小太り気味なのも愛くるしいのです。
こんばんわ~!あっ、マカロンだ~。コレですね。
しかもたくさんありますね。形はシンプルだけど色合いがかわいいから、たくさんで撮った方が写真的には、見栄えしますね。 3つ重ねるって趣向もおもしろい~。 私もいろいろお試ししたい気分になってます^ ^味の方をね♪
ルコペラさん、こんばんは~♪
今日のルッコラちゃん、何だかキリッとしていない? 札幌は、もう涼しくなったのかしら? マカロン美味しいですね~、美味しいのはもちろんだけど、この各種色合いには もう完全にノックアウトよね~。 こんなに色合いがよければ、撮り甲斐もあるなぁ~。 それに、いろんなマカロンの撮り方好きだなぁ~。 私も何度かマカロンを載せたことがあるけれど、全部イケてなかった・・・・ いつもただ置いてるだけ、三段重ねとか思いつきもしなかった・・・・ そして「マサール」さんといえば・・・・・以前頂いたチョコレートですよね! あれは美味しかったなぁ~。 そして、白い恋人のホワイト、あれ北海道展で並ばないのかしら・・・好きなのに。
ルコペラさんへ
マカロンって食べたことないけど、 とても彩りよく美味しそうですね。 ルコペラさんの物撮りは本当にいつもお上手ですね。 お部屋も素敵そう。 簡単トマトソースには感動致しました。 トマトソースを作る時は、いつもタマネギ、ニンニク、ショウガ等をよく炒めてって感じで作るから、今度は是非ルコペラさんのレシピで作ってみます(ソールレオーネってどこでも手に入るのかしら?)。 ルッコラちゃんの上目づかいがとてもキュートですね! 洋猫ちゃんの抱き心地ってまた違うんでしょうねえ〜。
あぁ~、可愛らしい♪
マカロン、ワタシはデビューが遅かったー(≧▽≦) そう。。。今年(笑)!見た目の可愛さとは裏腹で ホントに味わい深くて感動したな。 ワタシが最初に頂いたものはアーモンドの香りが たっぷりでガナッシュクリームが濃厚なものでした。 紅茶に合うよね^^ お次はルコペラさんお手製のマカロンが登場するかも??? ん~♪楽しみだわ^^ ↑ルッコラちゃんとブルーのボウルがよく似合ってる♪ やっぱいいね、ティーマ^m^
「ショコラティエ・マサール」のマカロン、
私もすっごく気になっていたんです。 こちらのお店のマカロンもおいしそう。 子供の頃、確かマカロンというお菓子があって、それはとても安くて、色も茶色一色、素朴で一般的なものだったのですが、子供心に大好きでした。 「マカロン」という名前の響きも好きです。
『マカロン』というお菓子は、凄く流行っているんだけど
何故か?口にすることがあまり無いのです 甘い・・・という感じが私の中にしみこんでいるのかしら? こんなにカラフルだから、写真の被写体にはすごくいいな~ 綺麗で、コロンとかわいいです。 ルッコラちゃんは、きっと大きく、でかくなるタイプの猫ちゃんなんだね~ 家のホコが食いしん坊で、何でも匂いを嗅ぎにきます・・・(^_^;) ![]()
お久しぶりのルッコラですね♪
北海道っておいしそうなお菓子だらけ。私、住んでたらさらに膨張しちゃうだろうなあ・・・
☆吾唯足知さん
シイヤさんのマカロン、美味しそうでしたものね。 実は、先週ボスのいただきもので、シイヤさんのチョコを初めて頂きました。美味しかったわ~ 今度マカロンも挑戦しなくちゃ!! その後、手にはいりやすいところのマカロンをいくつか試しましたが、 やっぱり、今のところマサールが一番好みかな。 札幌が本当に誇れる味の一つだと思います。
☆millyandpipiさん
そうそう、これが失敗のマカロン撮影 - 笑 その後も、何度か試しましたが、やっぱり今ひとつかなぁ。 やっぱり、小さいお菓子には三脚が必要なのかもと感じてます。 そちらはお店がたくさんで羨ましいなぁ。 札幌は、まだまだメジャーなお菓子じゃないのです。
☆belgium44 さおりさん
あはは、ルッコラ、いっつもマヌケ顔ばかりだったかな。 実際はそんなことなくて、どちらかというと、いっちょまえに気位の高そうな表情をしていたりもするのだけど(シャムの血がそうさせるのかな)、 なんせ顔黒なので、うまく撮れないのよ ^^; マカロン、いくつか試したけど、本当にお店によって味が違うのね。 そして、本当にかわいい色合いだから、もっと上手に撮りたいのだけど、 本当に難しい。もっと研究と経験が必要だわ。 マサールさん、覚えていてくれて嬉しいです ^^ 道外では有名じゃないと思うけど、札幌の、本当に誇れるお店の一つなの。 白い恋人、石屋製菓の不祥事(賞味期限1ヶ月先延ばし問題)は本当に残念でした。 まだ、製造、販売全て自粛中で、再開の目処はたってないみたい。 お土産菓子としては、使いやすい商品だったので、私もがっかりです (>_<)
☆akikochocochocoさん
マカロン、全国的には数年前から流行っていて、映画のマリー・アントワネットで、熱が更に上昇したらしいのですが、札幌ではまだまだ地味ですよね。 実際、扱っているお店も少ないし。販売、難しいのかな。 そんなぁ~ 上手じゃないですよ。 やっぱり三脚とか、光とか考えなくちゃ、納得いく写真は撮れないかなと、最近思っているところです。 お部屋、あはは、キタナイところは撮さないだけですよ - 笑 ただ、とにかく狭いので、最近、撮せる場所がどんどん少なくなって ^^; 簡単ソース、これは本当にお勧めです。 コツは、火加減と、煮詰め加減(蓋は最初から最後まで、開けたままで!)。 簡単なので、比較的失敗は少ないと思います。 ソールレオーネ、私は駅前の東急百貨店で手に入れることが多いのですが、デパ地下なら、どこにもあるんじゃないかな(未確認ですが)。 猫の抱き心地ですね♪ ペルは柔らかでなよなよ、ノワはフワフワ、ルッコラはずっしりです ^^;
☆miimii102さん
マカロン、きっとmiimiiさんが味わったのは、レベルが高かったのだと思うな。 その後いくつかのお店を試してみたのだけど、 お店によって、味も歯ごたえ(?)も、随分違います。 今のところ、№1はマサールさん。こちらは素晴らしいですよ! (でも、一番高価で、日持ちも一番悪いです。) 駅前の東急百貨店にもはいってます(ちょっとだけ宣伝 ^^;) 手作りマカロン、ちょっと作り方がおもしろそうなの。 今月中にはぜひ、と思っているのだけど。。。(材料が手に入らない) ティーマ、どんどん好きになります。 色ももちろんですが、少し重いところと、ツヤツヤした質感がたまらなく好き。 作家ものもいいけど、こういう感じのほうが、私の生活にはぴったりだと思うのよ。
☆peteandfluffyさん
マサールさんのマカロンは、かなりレベル高いと思います。 (なんて、それほど食べているわけじゃないのですが) 少なくとも、私は感動しましたよん。 色が茶色で素朴なマカロン、 おそらく、私が子供のころ親しんでいた「マコロン」と同じものだと思います。 調べてみたら、マカロンといったり、マコロンといったりするみたいですね。 そして、これはピーナッツが材料だったみたい。 本当に私も大好きで、お洒落な「マカロン」を初めて口にしたとき、 あの素朴なマコロンのほうがずっと美味しいと、心の中で思ったほど。 でも、マサールのマカロンは、同じくらい素敵なお菓子です。
☆apr12pixtupi ママちゃん
マカロン、その後いくつかのお店のを試してみましたが(少しはまってます ^^;) 確かに、もの凄く甘いのやら、全然アーモンドの風味がしないのもあります。 お店によって、こんなに違うとは知りませんでした。 ただ、札幌ではまだまだ扱っている洋菓子屋が少なくて。。。 美味しくて、フォトジェニックなお菓子なのにね。 ルッコラ、どっしりと重いのです。でかいですよ ^^; ホコちゃんは、どんなオトナ猫になるのかな。
☆路地猫さん
久しぶりにかわいく撮れたルッコラでしょ ^^ 本当は、ペルやノワに負けないくらい美猫なのに(親バカです)、 顔黒なので、撮りにくいのです。 札幌、洋菓子のレベルは高いと思うのだけど、 なかなかマカロンには出会えません。。。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||