
こんばんは。
数日ぶりに真冬日となったらしい、札幌から、
今日は久しぶりに、あま~い話題を。
先々週、新しい洋菓子店を開拓しました。
その名は、「佐藤洋菓子店」 。
素朴な店名ながら、とても乙女な可愛いお店でした。
実は、実家のすぐ近くで、
昨年、弟その2がみつけ、ずっと気になっていたのです。
(昨年夏のオープンらしい)
念願かなって、先日初めて訪れたそのお店。
店内はとても小さく、ケーキそのものも小ぶりで、
種類もそれほど数多くなかったけれど、
ガーリッシュなルックスの洋菓子たちは、どれもとてもキュート。
味はというと、やさしい、やさしい、どこか懐かしい味。
とてもシンプルで、甘さもストレート。
それが、やみつきになってしまいそうなほどで、
あぁ、こういう洋菓子が好きだったと、素直に思ってしまったほど。

ちょっとずつ、いろいろ味見してみたけど、
どれもはずれなし!
中でも、プリン系は、かなりおすすめです。
アルミのカップも、キュートでしょ ^^
これからも、たびたび寄らせていただきます。

■■■ メ モ ■■■
佐藤洋菓子店
住所 : 札幌市南区澄川4条6丁目4-3
Tel : 011-832-0306
営業時間 : 9:00~18:30
定休日 木曜日
アクセス 地下鉄南北線 「自衛隊前駅」下車 徒歩約7分
こういうガーリーな雰囲気のお菓子屋さんってありそうで見たことありませんでした。素敵なお店開拓しましたね☆
ティラミスかな?レース柄とは!
大人乙女の心を突きますね☆
私も帰省した時、ぜひ寄ってみたいです。
本当にシンプルで懐かしい感じのいい名前ね~。
最近の洋菓子店は、なんか舌を噛んでしまいそうなフランス語なのか何か・・・
とにかく言いにくい名前ばかりだもの~。
豆乳も豆乳のお菓子や飲み物やお鍋も・・・・まだ一度も経験がないんです~。
プリンは美味しそうですね~。
後に登場のケーキの表面にお花で粉砂糖をあしらったのも素敵。
アルミのカップも可愛いくて、取っておきたいですね~。
実家のご近所だったら、実家に帰る時に買って家族みんなで食べるのも
楽しいですよね~♪
アルミの型がそのまま使われているプリンが、素朴で何とも可愛いし!
ところで、体調を崩しておられたとの事
もう大丈夫ですか?インフル?
風邪が流行っているので、くれぐれもお大事に
まあ、なんて美味しそうなんでしょう。
特にプリンは大好きなので、すぐにでもお味見してみたい衝動に駆られてます^^
昔からの味わいを再現? こういうお店、いつまでも残ってほしいですね。
体調を崩されていたそうですが、その後いかがですか?
まだまだそちらは春まで遠いででしょうから、どうぞ御無理のないように、
御自愛くださいね。
札幌ではめずらしいお店でした。
若いご夫婦が営んでいるようでした。
地味な住宅地のど真ん中なので、実家の近くでよかったです。
このレース柄はふつうのチョコレートケーキ。
ふつうが一番おいしいのかなって、素直に感じさせてくれるお菓子たちでした。
名前は昔風なんだけど、まだまだお若いご夫婦のお店みたい 笑
札幌でも、一度で覚えられないお店が多い中、これは新鮮でした。
豆乳プリン、あっさりして美味だったの。きなこの風味も私好み。
プリンも最高でしたよ!家でママンが作ってくれる、そんな感じ。
よい意味でプロっぽくないのです。
アルミのカップたちは、今、台所に飾ってます ^^
最近、実家へ帰る時のおやつは和菓子が多かったけど、
このお店をみつけたので、洋の登場も多くなるわ!
本当に、素朴な味でした。
最近、洋酒ききすぎ、コクありすぎ、っていうケーキが多い中、
(それはそれで、好きなんだけど)
まるで家庭で手作りしたような、素朴な懐かしい味が嬉しかった。
ご心配おかけて、ごめんなさい。
風邪は大丈夫なのだけど、肩と足腰痛で、、、
この時期、データ処理で身体酷使しているのです 涙
インフルエンザは全国的みたいですね。
sayoriさんも、どうぞお気をつけて。
おいしかったですよ~
素朴で、自然な甘みで、とてもおいしいお菓子たちでした。
プリンも、今風じゃなくて、少し昔風。これがとてもうれしかった。
でも、まだまだ若いご夫婦が営まれているお店なの。
実家の近くがうれしいのだけど、きっと、人気ものになったら、
もっと大きなお店に移動しちゃうのかな。
って、今から心配しています。
ご心配いただき、ありがとうございます。
今月いっぱい、ちょっと目腰肩酷使しなくちゃいけなくて。。。
でも、元気です ^^
私もツボでした 笑
きっと、若いママさん向けのお店だと思うのだけど ^^;
そうなんです。家のママン風の、素朴で自然なおいしさなんです。
最近、こったプロっぽいお店の味ばっかりだったので、
こういうのがとても嬉しかった♪